おしゃれで便利なグッズで大人気の山崎実業”towerシリーズ”。
キッチンアイテムやバスグッズ、トイレやリビングアイテムなど、様々な場面で使え、痒い所に手が届く「欲しかった!」が揃った人気のシリーズです。デザインはシンプルながらもチープに見えず、どんな空間にも溶け込む点も人気の理由です。
今回は、towerシリーズの中から、食器棚の整理収納に役立つカトラリートレーをご紹介します。
他のメーカーからもたくさん発売されているカトラリーケースですが、towerシリーズならではの優れたポイントを解説しています。収納を見直す機会が少なく、収納グッズを買い替える機会もあまり無い「カトラリー収納」ですが、考え直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
目次
カトラリートレーってどんな種類がある?
山崎実業 towerシリーズ「伸縮&スライド カトラリートレー」
サイズ(cm) | 幅25、高さ5.7、奥行24.6-45 |
カラー | ホワイト、ブラック |

他にはこんな商品も!
メーカー – 商品名 | 特徴 |
山崎実業towerシリーズ – メッシュカトラリートレー | 底がメッシュになっているので、ホコリや小さなごみを下に落とします。カラーはホワイトとブラックの2色展開。 |
KEYUCA – ケユカ エクステンドトレー N | 縦に8cm伸びる縦スライド、横に約20cm伸びる横スライドがあります。引出しのレールに引掛けて収納を2段にすることも可能。 |
Joseph Joseph – カトラリーケース ドロワーオーガナイザー | 収納部分が斜めになっており、スムーズに取り出すことができるデザインです。引出しの内寸が8cm以上の場合に使用可能です。 |
ニトリ – 積み重ねが出来るカトラリートレー Nブラン | 別売りの収納ケースを積み重ねることができる仕様です。収納スペースは1度傾いたデザインで、見た目の美しさも考慮されています。 |
山崎実業 towerシリーズ「伸縮&スライド カトラリートレー」はココがポイント!
①伸縮するからぴったりフィット
商品名にもある通り、このカトラリートレーは縦方向に約20cmも伸縮することができます。一番小さい時は収納スペースが3箇所で、伸ばすと追加で2箇所のスペースが生まれます。

引出しに合わせてピッタリサイズに伸ばした状態で使用してみたところ、引出しを開閉する反動で短くなることもなく、安心して使用できました。
②付属の透明トレーを重ねてスペースを有効活用
付属の透明トレーは、白色トレーに重ねて使用することができます。透明だから下に収納している物が隠れることもなく、白色トレーの上をスライドすることも可能です。


しかし、使用してみて気づいてた点が1つありました。
「sutdio m スプーンサーバー」を収納したところ、透明トレーのスライドにぶつかってしまいました。サーバー用スプーンのため、普段使用するスプーンよりは大きめのサイズです。収納できるスペースの内寸サイズはしっかり確認しておく必要がありそうです。
③大小合わせて、計8箇所のスペース
白色のトレーには5箇所、透明のトレーには3箇所の収納スペースがあります。

こちらの動画では、8箇所を下記のように使用しています。
①箸
②シルバーカトラリー
③デザートスプーン
④デザートフォーク
⑤サーバースプーン、計量スプーン
⑥計量スプーン、箸置き
⑦輪ゴム
⑧小さなホイッパー、ピーラー
システムキッチンにも引出しがあると思いますが、そちらには調理中に必要なツールを収納し、カップボードには食事中に必要なカトラリーを収納しておくと、ご家族との動線が交わることもなくスムーズに移動が可能です。
最後に
今回は、おしゃれで便利な収納グッズで人気の山崎実業 towerシリーズ「伸縮&スライド カトラリートレー」をご紹介しました。
一度買ったら買い替えるのはもったいないし、、と思って小さな不満を我慢しがちなカトラリー収納。縦に伸びるデザインだからこそ、お引越しや収納見直しの際にも汎用性が高く人気の商品です。
コチラの内容はInstagramでも紹介していますので、併せてご覧ください。
オーダー家具をご検討中の方は、こちらからお見積・お打合せ依頼をお待ちしております。